雨の予報と、農園一日お休みしても大丈夫?!なので、遅めの夏休み。
みーんな?!で平戸へ日帰りドライブです。
糸島から片道2~2時間半、いつか訪れたいと思っていた平戸。
カトリックの学校で育ったせいか、隠れキリシタンの里にとても興味があります。
予想通り!期待通り!
日常から離れて、ほんの数時間でしたが、帰路、助手席でウトウトしながら
命の洗濯・・・この言葉がうかびました。
記念に写真をアップ(^_-)-☆
よかったらご覧ください。
平戸大橋の道の駅、鯵、あご、いわし・・いろいろな出汁用煮干しにワクワク!
夫はDOGStと車でお留守番。
観光協会に立ち寄り、周遊ドライブマップを参考に。
平戸ザビエル記念協会
田平天主堂。(大正7年献堂式)
お御堂のなかでは韓国からの信者さんの御ミサ中でしたが、案内所のかたから中を見せていただきました。
そういえば、お世話になった福岡の大名カトリック教会。
今は建て替えられましたが、同じような赤レンガの教会でした。
西鉄グランドホテルの前にあり、45年前結婚式のミサをしていただきました。
カトリックの信者ではありませんので、ミサとはいわないのかもしれませんが
神父さまからの祝福は心に響きました。
mieko noda says:
素晴らしい休日!!!!!
学生時代を思い出します。
校庭にルルドのマリア様がいらっしゃいました。
仕事のデスクにも尊敬するシスターのお写真を飾ってあります。
自宅の各部屋の壁にも十字架やロザリオが下がっております。
隠れキリシタンなの。
2017年9月8日 — 6:07 PM